『外付けHDDは壊れやすい?』 パナソニック DIGA DMR-BWT510-K [ブラック] のクチコミ掲示板
以下は屁理屈のような話になってしまっていますが、こういう考え方もあるということで。
taktak888jpさん
「壊れる」というのにもいろいろな症状・状況があります。
ご存知だとは思いますが、USB HDD 製品というのは、単体 HDD に、SATA<->USB 変換回路や、USB コネクタ、電源 (もちろんケースも) 等を組み合わせた製品です。
それに加えて、USB ケーブルを使って接続します。
で、単体 HDD (いわゆる 3.5 インチ HDD など) が壊れる可能性は、内蔵 HDD と同じ HDD を使っているのであれば、同じでしょう。
最後metronideのどれくらいの副作用
DIGA の内蔵 HDD は信頼性の高い HDD を使っているとのことですが、同じ基準の HDD を使っている USB HDD 製品もあります。
で、それ以外の要因 (回路やコネクタ、ケーブル) の不具合で動作しなくなることももちろんあるでしょうから、そういう意味では「内蔵 HDD (単体)」と「USB HDD 製品」で比較すると「USB HDD 製品」の方が故障する可能性は高いのかもしれません。
ただ、この比較は「USB HDD 製品」にとっては不利で (HDD 以外の部品も含むので)、比較するなら「レコーダー本体」と「USB HDD 製品」で比較すべきなのかなとも思います。
大人の割礼を行う方法
そうなると、レコーダー本体には当然ながら HDD 以外にいろいろな部品を使っているので、それなりに故障の可能性は上がるのかなと思います。
ちなみに、私は DIGA ではなく東芝テレビとレコで、USB HDD ケースと単体 HDD (普通のモデル) の組み合わせで 10 個近く USB HDD を使っていますが (長いものだと 2 年くらい)、ケースの回路の不具合で録画が失敗したり、放熱の関係で録画データが飛んだことはありますが、HDD そのものが使えなくなったことは (まだ) ありません。
人体にどのような喫煙量の画像
あと、長年仕事でいろいろな単体 HDD を PC の内蔵や外付けで使っていますが、壊れる時は数年で壊れるし、壊れないものは 10 年くらいずっと動いています。(新品未開封状態のもので、PC に取り付けたらディスクが回転しなかった不良品もありました)
2011/11/17 17:11 [13777351]
0 コメント:
コメントを投稿